『メイ先輩』写真集を読んで|癒されてクスッと笑って泣ける、“ぶん殴る猫”のかけがえのない日々

はじめに:ぶん殴る猫、メイ先輩が写真集に

SNSで一躍有名になった猫、メイ先輩
「ぶん殴る猫」として、笑いと癒しを届けてくれたあの子が、ついに写真集に!
早速購入したのでその魅力を僭越ながらお伝えさせていただこうと思います!
ちなみに評価は当たり前に★5です。メイ先輩の愛らしい姿を見れて本当に幸せです。

写真集『メイ先輩』(著:MARCOさん)辰巳出版は、ただの“かわいい猫写真集”じゃありません。
ページをめくるたび、クスッと笑えて、涙が込み上げてくる。
その本にはメイ先輩の「生きた証」が詰まっていました。

発売:2025年8月27日/出版社:辰巳出版/価格:2,200円(税込)/A5判・128ページ/ISBN:978-4-7778-3002-2

※上記リンクはいずれもアフィリエイトではありません。

メイ先輩とは?|“お父さんをぶん殴る”あの猫

「anan特別編集 にゃんこLOVE もふもふ大行進」
マガジンハウス 公式ページ

SNSで一躍人気者になった猫、メイ先輩
猫好きな方なら、一度はお父さんをぶん殴る猫を見たことがあるのではないでしょうか。
メイ先輩の遠慮のない猫パンチをくらい、大きな口を開けて崩れ落ちるお父さん。
あの愛らしいやり取りでしか得られない養分がありますよね。

なんと言ってもメイ先輩の怒った顔とふくふくとした姿が本当に可愛い…。
メイ先輩は雑誌の表紙を飾られたり、テレビに出演されたりと、猫好き界隈で非常に有名なねこちゃんです。

可愛いだけじゃない。写真集で見える、メイ先輩の“日常”

発売:2025年8月27日/出版社:辰巳出版/価格:2,200円(税込)/A5判・128ページ/ISBN:978-4-7778-3002-2

そんなメイ先輩が、ついに写真集に。
そして、この写真集『メイ先輩』には、SNSでは追いきれなかった“手触りのある時間”が詰まっています。

✔️ 四季の中で、目をキラキラさせながら自然と触れ合うメイ先輩
✔️ お父さんや、一緒に暮らすわんこ・にゃんこたちへの“愛?のこもった制裁炸裂”
✔️ 安心しきった顔で、くつろぐメイ先輩

可愛くて、愛おしくて、クスッと笑えて、泣けてきちゃう。
そんな“メイ先輩らしさ”がぎゅっと詰まった一冊です。

どの写真にも、主さま(MARCOさんやお母さん、お父さん)と大切にされていた時間が残されていて、ページをめくるたびにあたたでちょっと切ない気持ちになります。

4. メイ先輩との記録を撮り続けたMARCOさん

この写真集を手がけたのは、メイ先輩の主さまで会社員として働きながら、写真家としても活動をするMARCOさん
2014年から写真家・岡田邦明さんに師事し、猫と過ごす日々の中で、ふとした仕草や何気ない瞬間を写真に収めてきたそう。
2016年には岩合光昭さんが審査するネコ写真コンテストに入選され、その後は個展なども開催されているみたいです!
すごいですね!!

メイ先輩の可愛さはもちろんですが、私が特に惹かれたのは、MARCOさんの写真から伝わってくる
大好きな猫(動物)を、大好きな気持ちで撮っているという温度感。

それが、きっと愛に溢れた写真集全体のやさしい空気を作っているように思います。

5. 表紙を手掛けたのはあの有名デザイナー

この写真集の魅力をさらに引き立てているのが、ブックデザイン
担当したのは、祖父江慎さんです。装丁はグラフィックデザイン界では知らない人はいないほどの有名デザイナー祖父江慎さん(cozfish)+志間かれんさん

表紙を見た瞬間に伝わるのは“メイ先輩らしさ”
丸くて少しふてぶてしい、その圧倒的な可愛さが、手に取る前から心をつかみます。

メイ先輩はもういない|でも、今も“そこにいる”

発売:2025年8月27日/出版社:辰巳出版/価格:2,200円(税込)/A5判・128ページ/ISBN:978-4-7778-3002-2

実はこの写真集の出版を前に、メイ先輩は虹の橋を渡ってしまったそうです。
毎日SNSを楽しみにしていた一人として、その報告はあまりに突然で、知った時は言葉が出ませんでした。

けれど、この一冊を開くと、そこには——

🐾 メイ先輩の愛されてきた日々
🐾 メイ先輩の生きていた証そのもの
🐾 メイ先輩と主さまや兄弟にゃんこたちが過ごした時間

が、丁寧に、確かに、残されています。

めくるだけで涙が溢れてくる——そんな特別な写真集でした。
ページをめくるたびに、「とても愛されてたんだな」という、しみじみとした気持ち。

そして最後の最後に、長年メイ先輩パンチをくらい続けてきた“お父さん”からのコメント。
そこには愛が溢れていました。

メイ先輩に会える場所|SNSでつながる

メイ先輩が虹の橋を渡った後もMARCOさんのSNSでは、メイ先輩の投稿をし続けてくれています。
写真集に載っていないカットや、これまでのメイ先輩の写真、暮らしの中で収めたわんちゃんや猫ちゃんとのなども発信されています。どの子もとても可愛くて癒されます。

📷 Instagram@marco77774
🐦 X(旧Twitter)@marco74444

8. 最後に|猫を愛するすべての方へ

この写真集には、メイ先輩の可愛さと愛おしさがぎゅっと詰まっています
ページをめくるたびに笑ったり、切なくなったり。
気がつけば、わが子と過ごしてきた時間のことを、しみじみ思い出していました。

猫と暮らす日々の中にある、かけがえのない時間
それをこんなにも優しく、あたたかく思い出させてくれる本は、なかなかありません。

うちの子もメイ先輩と同じで「手が出るタイプ」。笑
だからこそ、メイ先輩の姿に(勝手ながら)わが子を重ねてしまい、さらに胸がいっぱいになりました。

もうメイ先輩は虹の橋を渡ってしまったけれど、私にとっては今でも大好きな猫ちゃんです。
これからもずっと、変わらずファンであり続けます。

この写真集を通して、「猫と一緒にいられることは、特別なこと」と改めて思いました。
だからこそ、わが子との時間も、メイ先輩のように笑いながら大切に過ごしていきたいと思います。

最後に
メイ先輩のたくさんの愛おしい姿を見れて幸せでした。

発売:2025年8月27日/出版社:辰巳出版/価格:2,200円(税込)/A5判・128ページ/ISBN:978-4-7778-3002-2

※上記リンクはいずれもアフィリエイトではありません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次